葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

 

「葉酸サプリのおすすめが知りたい!妊活サプリとしても必要って聞いたけど、葉酸サプリの選び方に注意とかある?」

 

葉酸は、妊娠中や妊活中の女性は積極的に摂取した方が良いと言われています。

葉酸は野菜などに多く含まれていますが、本当に必要な量を摂取するには、葉酸サプリを活用するのがおすすめです。

 

とはいえ、そもそも葉酸についてあまり知らない女性も多く、次のような疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。

 

  • 葉酸って体にどんなはたらききをするの?
  • 妊活中や妊娠中に葉酸が必要なのはどうして?
  • 葉酸サプリは安全?毎日飲んでも大丈夫なの?

 

妊娠は女性の体に大きな変化を与えるため、気軽にサプリを使うことに不安を感じている人もいますよね。

今回は、葉酸がどんな栄養なのか、なぜ妊娠すると葉酸が必要になるのか、さらに葉酸サプリの選び方や注意点ついてご紹介していきます。

 

この記事では、おすすめの葉酸サプリの商品もお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてみてください!

 

この記事のまとめ

葉酸は妊娠前から妊娠中の母親に重要な栄養素

・葉酸は胎児の発育に必要な赤血球、DNA、RNA、タンパク質などを作る

葉酸が不足すると貧血、倦怠感、めまいなどの葉酸欠乏症の症状が出る

・葉酸はブロッコリーなどの野菜の他、果物やレバーなどにも多く含まれている

・葉酸は食品に含まれる「天然型」よりサプリに含まれる「合成型」の方が摂取効率は良い

・妊娠中や授乳中は、胎児の成長や新生児の成長のために特にたくさんの葉酸が必要

食事だけで摂取するのは難しいため、サプリで補うのがおすすめ

目次

葉酸とは?不足するとどうなる?葉酸サプリで補うべき大事な栄養素!

 

 

そもそも葉酸とはどのようなものなのでしょうか。

どのような働きがあり、不足するとどうなるのか、葉酸サプリで補う前にその栄養素について知っておきたいですよね。

 

ここでは、葉酸について以下の内容をお話ししていきます。

 

  • 葉酸ってどんな栄養素?
  • 葉酸のはたらきは?
  • 葉酸が足りなくなるとどうなるの?
  • 葉酸はどんな食材に含まれている?
  • 葉酸は食事から摂取するだけでは足りない?
  • 天然型と合成型の葉酸があるって本当?

     

    葉酸(ようさん)は健康に欠かすことができない大切な栄養素の1つです。

    基本的に毎日摂取した方が良く、不足するのは良くありません。

     

    まずは、葉酸がどんなはたらきをする栄養素なのか、不足するとどんな症状が現れるのかなどについて、詳しく確認していきましょう!

     

    葉酸ってどんな栄養素?

     

    葉酸は水溶性ビタミンの一種であり、野菜や果物などに多く含まれています。

    葉酸の栄養素は主にビタミンB群に分類されますが、ビタミンB12 などと反応して赤血球やDNA・RNAに関するタンパク質を作る材料になります。

     

    また、葉酸は細胞の分裂・生成・再生にも深く関与している成分です。 

    人間が体内で生成できない栄養素はたくさんありますが、実は葉酸も自分で作り出すことはできない栄養素になります。

     

    十分な量をしっかり摂取するためには、野菜や果物などの植物性の食材をバランス良く食べることが大切です。

     

    葉酸のはたらきは?

    葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

     

    葉酸の体内でのはたらきは、基本的な生命維持活動に広く関わっています。

    主なはたらきは次の通りです。

     

    • DNA(デオキシリボ核酸)やRNA(リボ核酸)を生成する
    • 赤血球の成分になり血液を生成する
    • 細胞の分裂・生成・再生を促す
    • 代謝を上げる
    • 疲労回復に影響する
    • 成長期の子供の発育をサポートする
    • 妊娠中の胎児の成長にも必要不可欠

       

      このように、葉酸は基本的な生命維持活動に欠かせないさまざまな働きがあります。

      また、代謝アップや疲労回復にも影響し、成長期の子供の脳や体の発育もサポートする栄養です。

       

      さらに、葉酸は妊娠中の胎児の成長には必要不可欠な栄養素であり、妊活中の時期から十分な量を摂取することが大切だと言われています。 

       

      実際、葉酸が足りなくなると体にはさまざまなトラブルがでてくることも。

      ですので、年齢や体の状態に合わせて不足しないよう注意が必要です。

       

      葉酸が足りなくなるとどうなるの?

       

      では、葉酸が足りなくなるとどうなるのかというと、体は「葉酸欠乏症」という状態に陥ってしまいます。 

      葉酸欠乏症は軽度であれば体調不良を感じる程度です。

       

      しかし、葉酸不足が続いて重度になると、深刻な健康リスクが起こる場合もあります。

       

      ◆葉酸不足が軽度の場合の症状

      • 貧血
      • 倦怠感
      • 血色不良
      • 息切れ
      • めまい
      • イライラなどの不快感 など

         

        ◆葉酸不足が重度の場合の症状

        • 神経障害
        • 重度の貧血
        • 動脈硬化
        • 皮膚荒れなどの症状の悪化
        • 胃腸機能の低下
        • 妊娠中の胎児の発育不足や母体の健康リスクの増加 など

           

          葉酸不足が軽度の場合でも貧血や倦怠感、息切れやめまいなどの不快な症状が現れます。

          日常生活は送れますが、このような症状があるととても辛いですね。

           

          さらに重度になると、神経障害や動脈硬化などのリスクが増加します。

          重度になった場合は、通常の生活を送ることが困難になるため早急に対処が必要です。

           

          また、体の健康に重要な役割を担う葉酸は、基本的な1日の摂取の目安や基準が以下の通り定められています。

           

          ◆葉酸の1日の摂取目安や基準

          • 1歳未満の乳児 4060μg
          • 12歳 90μg
          • 35歳 110μg
          • 67歳 140μg
          • 89歳 160μg
          • 1011歳 190μg
          • 12歳以上 240μg
          • 妊娠中の女性 +240μg
          • 授乳中の女性 +100μg

           

          ※葉酸はとても小さな単位で表されます。

          葉酸の量を表す「μg(マイクログラム)」は1000分の1mgのこと。

           

          年齢により摂取すべき目安や基準は異なりますが、葉酸は乳児からお年寄りまですべての年代の人に必要です。

          妊娠中の女性や授乳中の女性は通常よりもさらにたくさんの葉酸を摂取することを意識することも大切ですね。

           

          葉酸はどんな食材に含まれている?

          葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

           

          葉酸は野菜や果物などにたくさん含まれていますが、実はその他の食材でも摂取できます。

          主に、葉酸が多いと言われているのは次のような食材です。

           

          ◆葉酸が多い野菜

          • ブロッコリー
          • ほうれん草
          • 芽キャベツ
          • とうもろこし
          • 枝豆
          • さつまいも
          • 大豆
          • ごま
          • ひよこ豆
          • くるみ
          • 干しシイタケ など

           

          ◆葉酸が多い果物

          • マンゴー
          • イチゴ
          • アボカド
          • サクランボ
          • バナナ
          • キウイフルーツ(緑) など

             

            ◆その他の葉酸が多い食べ物

            • キアヌ
            • 焼きのり
            • 生ウニ
            • 豚肉、鶏肉、牛肉のレバー
            • チーズ
            • ヨーグルト
            • 抹茶、玉露、青汁 など

             

            葉酸は野菜や果物以外に、動物性のレバーやチーズ、穀物のキアヌ、抹茶などの飲み物にも含まれています。

            動物性食品などは食べ過ぎには注意も必要ですが、タンパク質などの重要な栄養もありますね。

             

            葉酸が多い食品を意識することは大切ですが、いろんな食材をバランスよく食べることが、健康を維持する秘訣になるでしょう。

             

            葉酸は食事から摂取するだけでは足りない?

             

            葉酸は不足すると体のさまざまな機能のサポートができなくなり、体調不良に陥ってしまいます。 

            しかし、現代の日本では基本的にバランスの取れた食事をしていれば、重度の葉酸不足に陥ることはありません。

             

            ただし、食事を抜いたり無理なダイエットをしたりする場合は要注意です。

            また、栄養のある食事をせず、お菓子だけでカロリーを摂取し、同じ食材しか食べないなど極端な食事をしている場合も不足する恐れがあります。

             

            後ほど詳しくお話ししますが、妊娠中や授乳中の女性は、普通の成人女性よりもたくさんの葉酸が必要です。 

            食事量が足りない人、栄養バランスが気になる人、妊娠中や授乳中の女性はサプリメントなどで補うことも考えた方がいいでしょう。

             

            天然型と合成型の葉酸があるって本当?

             

            葉酸不足はサプリメントで補うことができますが、葉酸サプリには「天然型」と「合成型」の2種類あるというのをご存知でしょうか?

            「天然型」の葉酸は食事から摂取できるため、「食事性葉酸」とも呼ばれています。

             

            名前だけ見ると「天然型」の方が体に良いと思われがちですが、実は「合成型」も悪いものではなく、むしろメリットが多いと言われているのです。

            「天然型」と「合成型」の葉酸の特徴や違いは次の通り。

             

            ◆天然型の葉酸の特徴

            • 野菜などの食べ物に含まれている自然の葉酸
            • 成分はポリグルタミン酸
            • 合成型の葉酸よりも吸収効率が低い(約50%)

             

            ◆合成型の葉酸の特徴

            • 人工的に作られた葉酸でサプリメントなどに含まれている
            • 成分はモノグルタミン酸
            • 天然型の葉酸よりも吸収効率が高い(約85%)

             

            天然型の葉酸は、合成型の葉酸に比べると吸収効率は半分ほどになると言われています。

            2つの葉酸を比較すると、吸収効率が良いのは実は合成型の葉酸なのです。

             

            これは、天然型の葉酸のポリグルタミン酸を吸収するためには、モノグルタミン酸に分解する必要があり、この分解に時間がかかるからです。 

             

            一方で合成型の葉酸の方は、最初からモノグルタミン酸になっています。

            そのため、時間をかけずにスムーズに吸収できるのがメリットと言えるのです。

             

            葉酸の栄養成分に関してはバランスの良い食事をしながら、品質の良いサプリメントも上手に活用していくのが良いでしょう。

             

            葉酸サプリのおすすめ15選!妊娠中・妊活サプリとしてもおすすめを紹介

             

             

            葉酸サプリについて理解が深まったところで、ここからは葉酸サプリのおすすめ15選をご紹介していきます。

            妊娠中・妊活サプリとしてもおすすめですので、ぜひ参考にしてみてください!

             

            1. ネイチャーメイド葉酸
            2. ベルタ葉酸サプリ
            3. DHC葉酸
            4. MamaLula
            5. エレビット
            6. ノコア インナーコア グローアップサプリメント 葉酸+DHA/EPA
            7. マドンナ葉酸+ヘム鉄+DHA
            8. メルミー葉酸サプリ
            9. ディアナチュラスタイル葉酸×鉄・カルシウム
            10. mitas葉酸サプリメント
            11. ビジョン葉酸カルシウムプラス
            12. ママニック葉酸サプリ
            13. 井藤漢方葉酸400・Ca・Feプラス
            14. アロベビー葉酸サプリ
            15. プレミン

               

              葉酸サプリはいろんなメーカーから販売されていますが、どれでもいいわけではありません。

              ここでは有名メーカーの商品や、注目度が高くて売れているものを厳選して15選ピックアップしてみました。

               

              後ほどサプリの選び方もご紹介していきますので、参考にしながら自分に合ったものを選んでくださいね。

              参考価格や公式サイトのページなどもまとめていますので、それぞれ見比べながら良さそうなものをチェックしてみてください!

               

              Nature Made『葉酸』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

               

              ・メーカー名:Nature Made(ネイチャーメイド)

              公式サイト

              ・摂取量の目安:12

              ・参考価格:150粒入り(75日分)850円(税抜き)

               

              ・栄養成分:(12粒あたり)エネルギー2.36kcal、タンパク質00.2g、脂質00.2g

              炭水化物0.558、食塩相当量00.01、葉酸400μg

               

              ネイチャーメイドは1971年にアメリカ誕生した海外の企業ですが、サプリメント事業に特化している専門メーカーです。

              葉酸以外にも多くのサプリメントを開発しており、日本でも人気サプリメーカーの定番となっています。

               

              こちらのネイチャーメイドの葉酸は、1日2粒で400μgを摂取することが可能です。

              これはホウレンソウ6株分に相当する葉酸量であり、わずか2粒で摂取できるのは魅力的ですね。

               

              サプリメントの粒の大きさは9.5mmで少し大きめですが、昔ながらの定番ブランドで商品の品質は確かで安心感があります。

              アレルギー物質に乳成分が含まれていますので、気になる方はかかりつけ医などに相談してから飲むのが良いでしょう。

               

              BELTA『ベルタ葉酸サプリ』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介! 

               

              ・メーカー名:BELTA(ベルタ)

              公式サイト

              ・摂取量の目安:14

              ・参考価格:120粒(30日分)5,980円(税込み)

               

              ・栄養成分:(14粒あたり)エネルギー3.70kcal、たんぱく質0.11g、脂質0.07g、

              炭水化物0.66g、食塩相当量 0.0137g、葉酸480μg、カルシウム264mg、亜鉛10.0mg

              ビタミB6 3.34mg、ビタミンD 8.5μg、ビタミンE 6.5mg、ビタミンC 30.88mg、ビタミンB12 1.4μg

               

              BELTA(ベルタ)は、美容や健康に関する食品やコスメなどを取り扱うブランドです。

              妊活中や妊娠中の女性をサポートするケアグッズや、サプリメントの販売も行っています。

               

              こちらのベルタの葉酸サプリは、1日4粒で葉酸480μg、27種類のビタミン・ミネラル、20種類の必須アミノ酸などをしっかり補うことが可能です。

               

              ベルタの葉酸は、モノグルタミン酸の合成型の葉酸を酵母で発酵して培養させています。

              「酵母葉酸」ですので、栄養価はさらに高くなっているのです。

               

              さらに、サプリメントはヒアルロン酸やコラーゲンなどの美容成分が5種類配合、着色料や保存料を使わない13種類の無添加のため、安全性も抜群です。

               

              公式サイトからはお得なお届け便などの申し込みもできますので、チェックしてみてください!

               

              DHC『葉酸』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

               

              ・メーカー名:DHC

              公式サイト

              ・摂取量の目安:11

              ・参考価格:30粒(30日分)258円(税込み)

               

              ・栄養成分:(11粒あたり)熱量0.6kcal、たんぱく質0.002g、脂質0.006g

              炭水化物0.14g、食塩相当量0.00002g、葉酸400μg、ビタミンB2 1.3mg

              ビタミンB6 1.7mg、ビタミンB12 2.5μg

               

              DHCは化粧品やサプリメントを中心に製造・販売するメーカーです。

              DHCのサプリメントは、袋入りでドラッグストアなどでもよく見かけますね。

               

              DHCの葉酸は、タブレット型で1日に1粒で葉酸を400μg摂取できます。

              さらに、ビタミンB2 やビタミンB6 、ビタミンB12 なども一緒に摂取できるのが特徴です。

              11粒なので飲み忘れさえなければ、負担なく妊娠中の健康にも役立てることができますよ。 

               

              さらに、DHCのサプリメントの魅力はなんといっても価格の安さなので、1ヶ月数百円で葉酸不足が解消できるのは大きなメリットです。

              この価格なら妊活中も産後も継続して使いやすいですね。

               

              FANCL『MamaLula葉酸&鉄サプリ』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

               

              ・メーカー名:FANCL(ファンケル)

              公式サイト

              ・摂取量の目安:14

              ・参考価格:120粒(30日分)1,500円(税込み)

               

              ・栄養成分:(14粒あたり)葉酸480μg、鉄8.0mg、カルシウム184mg

              ビタミンD3.0μg、ビタミンB1 0.5mg、ビタミンB2 0.49mg、ビタミンB6 0.42mg

              ビタミンC43mg、マグネシウム106mg、亜鉛2.7mgB-カロテン0.34mg、乳酸菌

               

              FANCL(ファンケル)は健康食品のメーカーとして人気です。

              体に優しい商品をたくさん取り扱っているメーカーなので、妊娠中も安心して使えます。

               

              原料の選定から製造までしっかり検査して基準をクリアしているため、ファンケルのサプリメントは品質が良いことで有名です。 

               

              このMamaLula(ママルラ)というサプリメントは、1日4粒で葉酸が480μg摂取できます。

              また鉄や乳酸菌、9種類のビタミンやミネラルなども一緒に摂取でき、妊娠中もしっかり栄養管理したい人におすすめですよ。 

               

              乳酸菌はヒト由来のものと植物性由来のものを2種類配合しており、妊娠中や産後のデリケートな時期の健康をサポートしてくれます。

               

              バイエル『エレビット』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介! 

               

              ・メーカー名:バイエル薬品株式会社

              公式サイト

              ・摂取量の目安:13

              ・参考価格:90粒(30日分)4,500円(税込み)

               

              ・栄養成分:(13粒あたり) エネルギー3.2kcal、たんぱく質0.03g、脂質0.08g

              炭水化物0.58g、食塩相当量0.008g、葉酸800μg、鉄21.5mg、ビタミンD7.0μg

              ビタミンE6.5mg、ビタミンB1 1.3mg、ビタミンB2 1.5mg、ナイアシン12mg

              パントテン酸5.0mg、ビタミンB6 1.4mg、ビタミンB12 2.8μg、ビオチン50μg

              ビタミンC100mg、カルシウム125mg、マグネシウム100mg31.3%)、銅0.9mg

              亜鉛7.5mg、マンガン1.0mgβ-カロテン7,200μg

               

              バイエル薬品は、大阪に本社がある日本の製薬会社です。

              製薬会社の葉酸は原材料の選定から製造工程まで信頼できるため、安全性を重視する方におすすめします。

               

              この「エレビット」という商品は1日3粒で葉酸を800μg、12種類のビタミン、6種類のミネラルを摂取できるサプリメントです。

              しかも、成分は香料や保存料を使わない無添加で、体に優しいところもポイント。

               

              公式サイトから定期購入に申し込むと、管理栄養士の栄養サポートを無料で受けることもできます。 

              妊娠中の女性が1日に摂取すべき葉酸量もしっかり摂れて、その他の栄養も補充できる人気商品です。

               

              これから妊活を始める方も、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。

               

              NOCOR 『ノコア インナーコア グローアップサプリメント 葉酸+DHA/EPA』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

               

              ・メーカー名:NOCOR(ノコア)

              ・公式サイト

              ・摂取量の目安:16

              ・参考価格:84粒×2袋(28日分)6,980円(税込み)

               

              ・栄養成分:(16粒あたり)エネルギー12.52kcal、たんぱく質0.07g、脂質1.02g

              炭水化物 0.77g、食塩相当量 0.02g、ビタミンC、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、

              植物レシチン(大豆由来)、ピロリン酸鉄、カカオ色素、ナイアシン、β-カロテン

              パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2

              ラクトフェリン(乳由来)、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12など

               

              NOCOR(ノコア)は妊娠中の女性をサポートする、ボディケア商品やサプリメントを販売しているメーカーです。

              この商品は、酵母で発酵させた葉酸とDHA・EPAを始めとし、全21種類の栄養を補充できるサプリにメントになっています。

               

              特徴としては、「香料・保存料・甘味料・防カビ剤・光沢剤などが不使用の無添加」であること。

              また、「DHAEPAの成分は海藻由来で水銀や放射能のリスクがフリーであること」です。 

               

              さらに、オメガ3オイルを配合するため、タブレット状ではなくカプセル状になっています。

              このカプセルは、飲みやすい大きさで原材料にもこだわった植物性のソフトカプセルですので、体への負担も少ないでしょう。

               

              長く続けやすい工夫がされており、妊娠中も産後の授乳時期もおすすめですよ。

               

              madonna 『葉酸+ヘム鉄+DHA』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

               

              メーカー名:madonna(マドンナ)

              公式サイト

              ・摂取量の目安:11

              ・参考価格:30粒(30日分)1,296円(税込み)、90粒(90日分)3,240円(税込み)

               

              ・栄養成分:(11粒あたり)葉酸:400μg、ヘム鉄:20mg

               DHA含有精製魚油:100mg、貝カルシウム:100mg、ビタミンB12、ビタミンB6、ビタミンCなど

               

              Madonna(マドンナ)は、1997年からママ&ベビーのスキンケアブランドとして愛されているメーカーです。

              主にオーガニックで体に優しい商品を販売しており、こちらの葉酸サプリも合成着色料、香料、保存料は無添加になっています。

               

              1日に1粒で葉酸400μg、ヘム鉄、DHAを含む栄養、さらにカルシウムまでしっかり摂取できる商品です。

              マドンナの葉酸サプリはカプセル型ですが、妊娠中でも安心して飲めるよう、植物由来のトウモロコシや海藻成分を使用しています。

               

              徹底した衛生管理の工場で生産し、最終的に人の目で不良品を取り除くなど、丁寧な管理をしているためサプリの品質も確かです。

              30日分と90日分がありますので、少しでもお得に購入したい方は90日分の方をおすすめします。

               

              Mere me 『メルミー葉酸サプリ』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

               

              ・メーカー名:Mere me(メルミー)

              公式サイト

              ・摂取量の目安:14

              ・参考価格:120粒(30日分)2,980円(税込み)

               

              ・栄養成分:(14粒あたり)エネルギー3.02kcal、たんぱく質0.16g、脂質0.06g

              炭水化物0.46g、食塩相当量00.03g、鉄15mg、ビタミンC100mg、カルシウム241mg

              葉酸400μg、乳酸菌(2種類)など

               

              Mere me(メルミー)は、産婦人科医と管理栄養士がダブルで監修した品質の確かな葉酸サプリを販売しています。

              こちらのサプリには、葉酸の他に鉄やビタミン、ミネラルなど17種類の栄養を細かく計算して配合しているのが特徴です。

               

              また、妊娠中や授乳中に摂取すべきではない成分は徹底的に取り除き、完全無添加な点も安心して使用できます。

              葉酸サプリで美容成分などは必要ないと考えるタイプの人には、メルミーのサプリメントが合うでしょう。

               

              さらにこの葉酸サプリには、「ヒト由来の乳酸菌」と「植物由来の乳酸菌」の2種類を配合しています。

              1日で約1000億個の乳酸菌、8億個のビフィズス菌も摂取できる栄養機能食品として健康をサポートしてくれますよ。

               

              Dear Natura『葉酸×鉄・カルシウム』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

               

              ・メーカー名:Dear Natura(ディアナチュラ)

              公式サイト

              ・摂取量の目安:12

              ・参考価格:40粒(20日分)518円(税込み) 120粒(60日分)1,026円(税込み)

               

              ・栄養成分:(12粒あたり)エネルギー1.6kcal、たんぱく質0.0058g

              脂質0.011g、炭水化物0.38g、食塩相当量0.0010.02g、葉酸480μg、ビタミンB1 1.2mg

              ビタミンB6 1.8mg、ビタミンB12 2.4μg、ビタミンC100mg、ビタミンD8.520.0μg

              15.0mg、カルシウム90mg、乳酸菌1億個など

               

              Dear Natura(ディアナチュラ)は、CMなどでもよく見かけるサプリメントの大手メーカーです。

              葉酸を効率的に摂取できるこちらの商品には、鉄やカルシウムなども配合されています。

               

              1日に2粒で葉酸を480μg摂取できるため、食事と合わせると十分な栄養を補うことが可能です。 

              さらに、乳酸菌1億個、各種ビタミンも豊富に入っているため、デリケートな時期をなるべく快適に過ごしたい人にもおすすめします。

               

              ディアナチュラの商品は、国内の工場で生産され着色料なども無添加です。

              体に不要なものは摂取したくないという女性でも、安心して飲めるのが魅力ですね。

               

              育児情報誌の「ゼクシィBaby」のWEB調査では、ディアナチュラが「人気育児ブランド葉酸サプリ部門」で20227月に1位にも選ばれています。

               

              natural tech『mitas 葉酸サプリ』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介! 

               

              ・メーカー名:natural tech(ナチュラテック)

              公式サイト

              ・摂取量の目安:14

              ・参考価格:120粒(30日分)8,618円(税込み)

               

              ・栄養成分:(14粒あたり)エネルギー3.30kcal、たんぱく質0.24g、脂質0.03g、炭水化物0.52g

              食塩相当量0.018g、ビタミン B12、パントテン酸Ca、ビタミンE、ビタミン D

              ビタミン B2、ビタミン B1、ナイアシン、ビタミン B6、葉酸400μg、和漢植物素材など

               

              natural tech(ナチュラテック)は自然由来の成分にこだわった、ナチュラルなサプリメントや商品を開発して販売しているメーカーです。

              この「mitas(ミタス)」のサプリメントは、葉酸と温活をひとつにした人気商品になっています。

               

              1日4粒の摂取で葉酸400μg、鉄5mg、各種ビタミン、ミネラルなどの栄養をしっかり補充し、さらに和漢素材で体の冷えも改善します。

               

              妊活中から産後に至るまで、体の冷えは大敵ですよね。

              サプリメントで温活ができるのは、かなり魅力的と言えます。

               

              和漢素材には高麗人参、なつめ、陳皮、生姜の成分をギュッと詰め込んでいますが、葉酸に配合している商品はめずらしいですね。

              冷えに悩んでいる人はぜひ使ってみてください!

               

              Pigeon『葉酸カルシウムプラス』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

               

              ・メーカー名:Pigeon(ピジョン)

              公式サイト

              ・摂取量の目安:12

              ・参考価格:60粒(30日分)1,598円(税込み)

               

              ・栄養成分:(12粒あたり)エネルギー1.36kcal、たんぱく質0.03g、脂質0.017g

              炭水化物0.27g、食塩相当量0.005g、葉酸400μg、鉄10.0mg147%)、カルシウム160mg

              亜鉛2.0mg、ビタミンB1 1.3mg、ビタミンB2 1.5mg、ビタミンB6 1.3mg、ビタミンB12 2.8μg

              ナイアシン11.0mg、ビタミンC10.0mg、パントテン酸5.0mg、ビタミンD3.510.2μg

               

              Pigeon(ピジョン)は、妊娠中の女性や産後の育児をサポートする商品を取り扱っているメーカーです。

              かわいいペンギンマークのキャラクターがブランドのシンボルになっており、創立は1949年の日本の老舗企業になります。

               

              ピジョンが販売しているサプリは、1日に2粒で葉酸を400μg摂取可能で、鉄やカルシウムなどの合計12種類のビタミン&ミネラルを配合。

              さらに、妊娠中も安心できるように香料、着色料、保存料は使わない無添加で製造しているのも特徴です。

               

              ピジョンのこちらの葉酸は「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞 妊娠中によかったランキング2022」の「葉酸サプリ部門」で1位に選ばれています。

              さらに、商品がリニューアルされて瓶からパウチの袋タイプに変わり、持ち運びにも便利になりました。

               

              mamanic『ママニック葉酸サプリ』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

               

              ・メーカー名:mamanic(ママニック)

              公式サイト

              ・摂取量の目安:14

              ・参考価格:124粒(約1ヶ月分)5,400円(税込み)

               

              ・栄養成分:(14粒あたり)エネルギー2.62kcal、タンパク質0.04g、脂質0.03g

              炭水化物0.53g、食塩相当量0.01g、ビオチン28μg56%)、葉酸:400μg

              カルシウム250mg、鉄15mg、マグネシウム40mg

               

               Mamanic(ママニック)は妊活中の女性、妊娠中の女性、さらに子育て中の女性までを優しくサポートするメーカーとして親しまれています。

              このサプリは、1日4粒の摂取で葉酸400μg、ミネラル11種類、ビタミン9種類、アミノ酸3種類、さらにカルシウム、鉄分、乳酸菌まで摂取できる商品です。

               

              しかも、国産野菜8種類の栄養成分にお肌に嬉しい美容成分も8種類配合しています。

              完全無添加処方で安全性も高く、放射能試験や残留農薬試験もクリアしている点も注目ポイントです。

               

              管理栄養士が推奨するサプリなので、安全面に配慮したサプリを使いたい人におすすめの商品として販売されています。 

               

              ちなみに、公式サイトから定期でまとめて購入すると、かなりお得になりますよ。

              体に良いものを妥協せずに使いたい方は、試してみてください。

               

              井藤漢方『葉酸400CaFeプラス』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

               

              ・メーカー名:井藤漢方製薬株式会社

              公式サイト

              ・摂取量の目安:14

              ・参考価格:120粒(30日分)1,500円(税表示なし)

               

              ・栄養成分:(14粒あたり)エネルギー2kcal、たんぱく質0.04g、脂質 0.02g

              炭水化物0.40g、食塩相当量0.004g、カルシウム200mg、鉄9mg、ビタミンB11.1mg

              ビタミンB2 1.2mg、ナイアシン12.0mg、パントテン酸6.0mg、ビタミンB6 1.9mg

              葉酸400μg、ビタミンB12 2.8μg、ビタミンD 7μg

               

              井藤漢方製薬株式会社は、サプリメントや医薬品など健康をサポートする商品を扱う製薬会社です。

              製薬会社のサプリメントは、しっかりした栄養成分の研究を行っているため特に信頼感がありますね。

               

              このサプリメントは、タブレット型で1日4粒の摂取で葉酸が葉酸400μg摂取できます。

              他にもカルシウム200mg、鉄9mg、ビタミン7種類をしっかりバランス良く配合しており、香料・着色料・保存料は使用していません。

               

              ただし、卵と乳成分を使用していますので、アレルギーがある方は少し注意してください。

              妊娠中の女性や授乳中の女性、妊活中から飲んで妊娠への備えを万全にしたい女性にもおすすめですよ。

               

              ALOBABY『アロエべビー 葉酸サプリ』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介! 

               

              ・メーカー名:ALOBABY(アロベビー)

              公式サイト

              ・摂取量の目安:14

              ・参考価格:120粒(30日分)5,378円(税込み)

               

              ・栄養成分:(14粒あたり)葉酸400μg、カルシウム230mg、鉄分15mg、亜鉛3.0mg、銅1.0mg

              ビタミンC 41mg、ビタミンB1 1.0mg、ビタミンB2 1.0mg、ビタミンB6 10.0mg

              ビタミンB12 1.0μg、ビタミンD 2.0μg、パントテン酸2.2mg、ナイアシン5mg

              ビオチン50μgなど、DHA、乳酸菌など

               

              ALOBABY(アロベビー)は、妊娠中の女性や赤ちゃんとの生活を豊かにすることを企業理念にしている企業です。

              こちらの葉酸サプリは、不足しがちな葉酸を1日4粒でしっかり400μg摂取できます。

               

              また、大豆レシチンなどのDHA3種、オリゴ糖などの乳酸菌4種類も配合、温活に役立つヘスペリジン、生姜粉末なども入っている上質なサプリです。

               

              無添加処方にもこだわっており、香料や光沢剤など9つの添加物を使っていないのも魅力ですね。

              さらに、サプリメントの1粒の大きさは直径9mmの小粒タイプで無味無臭です。

               

              大きな錠剤は飲み込みにくくて苦手だという人も、小粒タイプならストレスなく毎日摂取できますよ。

               

              ゲンナイ製薬『葉酸サプリ プレミン』

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介! 

               

              ・メーカー名:ゲンナイ製薬株式会社

              公式サイト

              ・摂取量の目安:14

              ・参考価格:124粒(31日分)4,980円(税込み)

               

              ・栄養成分:(14粒あたり)エネルギー2.4kcal、たんぱく質0.13g、脂質0.03g、炭水化物0.41g

              食塩相当量0.01g、ビタミンB1 1.3mg、ビタミンB2 1.5mg、ビタミンB6 1.3mg

              ビタミンB12 2.8μg、ビタミンC 45mg、ビタミンD 5.0μg、ナイアシン 3.5mg

              パントテン酸1.0mg、ビオチン50μg、葉酸400μg、カルシウム230mg

              マグネシウム100mg、鉄5.0mg、亜鉛3.0mg

               

              ゲンナイ製薬株式会社の「プレミン」は、妊娠の時期に応じて、3種類の葉酸サプリを販売しています。

              1つめは「妊活中から妊娠13週目までの女性」、2つめは「14週目から出産時期までの女性」、3つめは「産後の授乳時期の女性」に向けたサプリです。

               

              上記の掲載した成分は、1つめの妊活中から妊娠初期までの女性に向けた葉酸サプリとなります。

              産婦人科医や専門医が推奨しているものであり、安全性は間違いありません。

               

              それぞれの妊娠時期に必要な栄養だけにこだわり、その他の余計な成分は一切入れていないのが、プレミンの葉酸サプリの特徴です。

               

              各種のアレルギー検査でも主な物質は確認されておらず、ヒ素やセシウムなどの危険物質ももちろん検出していません。

              安心安全に時期別に応じて必要な栄養をしっかり摂取したい方におすすめです。

               

              葉酸サプリのランキング3選!おすすめの中から厳選したサプリを紹介

              葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

               

              葉酸サプリの中から、特に人気のサプリをランキングで3選ご紹介していきます。

              上記で挙げた15選の中から、特におすすめする不動の人気の葉酸サプリです。

               

              1. BELTA『ベルタ葉酸サプリ』
              2. natural tech『mitas 葉酸サプリ』
              3. FANCL『MamaLula葉酸&鉄サプリ』

                 

                1:BELTA『ベルタ葉酸サプリ』

                葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

                 

                ・メーカー名:BELTA(ベルタ)

                公式サイト

                ・摂取量の目安:14

                ・参考価格:120粒(30日分)

                 

                【妊娠中】ベルタ葉酸サプリ

                ・栄養成分:(14粒あたり)エネルギー3.70kcal、たんぱく質0.11g、脂質0.07g、

                炭水化物0.66g、食塩相当量 0.0137g、葉酸480μg、カルシウム264mg、亜鉛10.0mg

                ビタミB6 3.34mg、ビタミンD 8.5μg、ビタミンE 6.5mg、ビタミンC 30.88mg、ビタミンB12 1.4μg

                 

                ベルタが人気がある理由の一つは、やはり「酵母葉酸」を取り入れていることでしょう。

                 

                「酵母葉酸」とは

                酵母に取り込ませて発酵・培養した葉酸です。

                発酵食品は保存性や栄養価が長持ちすることが特長ですが、その技術を活かしたのが酵母葉酸です。

                引用:BELTA公式

                 

                酵母葉酸のメリットには、主にこのようなものがありますが、栄養価の高さだけでなく、酵母ならではの良さが際立ちます。

                 

                • 吸収できる栄養価が高い
                • 保存性が高く体内に葉酸が長く留まる
                • 不要なものが殆どないため安心
                • 通常の合成葉酸より吸収効率が良い

                引用:BELTA公式

                   

                  また、葉酸サプリには3種類あり、【妊活中】【妊娠中】【妊娠後期〜産後・育児期】と時期別に別れています。

                  ですので、その時の自分に合った最適のものを選べますよ。

                   

                  2:natural tech『mitas 葉酸サプリ』

                  葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

                   

                  ・メーカー名:natural tech(ナチュラテック)

                  公式サイト

                  ・摂取量の目安:14

                  ・参考価格:120粒(30日分)

                   

                  【妊活期】ミタス 葉酸サプリ

                  ・栄養成分:(14粒あたり)エネルギー3.30kcal、たんぱく質0.24g、脂質0.03g、炭水化物0.52g

                  食塩相当量0.018g、ビタミン B12、パントテン酸Ca、ビタミンE、ビタミン D

                  ビタミン B2、ビタミン B1、ナイアシン、ビタミン B6、葉酸400μg、和漢植物素材など

                   

                  mitasでは、妊活期や妊娠中など時期別によって必要な栄養摂取量が異なることにいち早く注目し、時期別のサプリがあります。

                   

                  厚生労働省が定める栄養摂取量は妊活〜産後の時期ごとにそれぞれ異なります。

                  時期別に摂らないと栄養素が不足してしまう、または過剰に摂取してしまう可能性も。

                  時期に合わせて十分な栄養素を摂ることが大切です。

                  引用:mitas公式

                   

                  これらは「mitasシリーズ」と呼ばれ、全て妊活専門の産婦人科医の監修で作られたものです。

                  それぞれ【妊活期】【妊娠気】【産後・授乳期】と女性向けに3種類用意されています。

                   

                  また、妊活期の男性用として【ミタス フォーメン】というサプリは、男性の妊活で不足しがちな亜鉛やビタミン C、E がを摂取できるのです。

                   

                  このように、「妊活を女性一人で抱え込ませない」というきめ細やかな気遣いも、ファンや口コミが多い理由といえます。

                   

                  3:FANCL『MamaLula葉酸&鉄サプリ』

                  葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

                   

                  ・メーカー名:FANCL(ファンケル)

                  公式サイト

                  ・摂取量の目安:14

                  ・参考価格:120粒(30日分)1,500円(税込み)

                   

                  ・栄養成分:(14粒あたり)葉酸480μg、鉄8.0mg、カルシウム184mg

                  ビタミンD3.0μg、ビタミンB1 0.5mg、ビタミンB2 0.49mg、ビタミンB6 0.42mg

                  ビタミンC43mg、マグネシウム106mg、亜鉛2.7mgB-カロテン0.34mg、乳酸菌

                   

                   

                  FANCLは根強いファンも多く、すでにサプリや化粧品を利用している女性もたくさんいますよね。

                  常に健康と美容の向上をはかってきたファンケルだからこそ、赤ちゃんを授かる女性の体への気配りも優れています。

                   

                  このサプリのおすすめポイントは、「鉄」に注目したことです。

                  妊娠中は血液を通して赤ちゃん栄養が届けられるため、「鉄」は必要不可欠であり、妊活や妊娠中の女性には積極的に摂取が必要となります。

                   

                  また、9種の栄養素や乳酸菌も含まれているのは、サプリメントを多く扱っているファンケルならではですね。

                  女性の味方でいてくれる、心強いおすすめのサプリメントです。

                   

                  葉酸サプリが妊婦に必要な理由は?妊娠を意識したら妊活サプリとして必要

                   

                   

                  葉酸サプリは、妊娠中や妊活をする女性に必要だと言われていますが、その理由について以下の内容をお話ししていきます。

                   

                  • 妊娠中や妊活中に葉酸が必要だと言われる理由
                  • 葉酸の摂取目安量は?
                  • 妊娠を意識した場合、いつから葉酸を積極的に摂る?

                     

                    葉酸は、胎児を育てる妊娠中や妊活中の女性には、特に多く摂取する必要があります。 

                    続いては葉酸が妊娠中の女性や妊活中の女性に与える影響や、たくさん摂取しなければいけない理由などを詳しく確認していきましょう!

                     

                    妊娠中や妊活中に葉酸が必要だと言われる理由

                     

                    妊娠中や妊活中に葉酸が必要だと言われるのは、お腹の胎児の成長にとても必要な栄養素だからです。

                    妊娠中の胎児は、母体からあらゆる栄養を摂取して成長しますよね。

                     

                    葉酸は胎児の神経や脳、心臓などが作られるときに必要になり、不足すると発育不全や奇形などの先天性のリスクが高まると言われているのです。

                     

                    また、母体である女性の体は通常よりも栄養が必要となり、葉酸ももちろんその一つです。

                    妊娠中や授乳中は、2人分摂取しなければいけませんからね。

                     

                    妊活中はまだお腹の中に胎児はいませんが、どのタイミングで受胎しても十分な栄養を届けられるように準備しておくことが大切です。 

                    実際、妊娠に気づいたときはすでに胎児は2,3ヶ月のため、妊娠を意識し始めた時から摂取をおすすめします。

                     

                    特に、妊娠初期は胎児の体の重要な器官が作られる大切な時期であり、母体である女性も体調を崩しやすいデリケートな時期になります。

                    葉酸をしっかり摂取して、万全の体調を維持しておかなくてはいけません。

                     

                    葉酸の摂取目安量は?

                    葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

                     

                    妊娠中における女性の葉酸の1日摂取目安量は、通常の成人女性の+240μgです。

                    また、授乳中における女性の葉酸の摂取目安量は、+100μgと言われています。 

                     

                    成人女性の1日の摂取目安量は240μgなので、妊娠3ヶ月目頃までの初期は、1日あたり最低でも葉酸480μg。

                    授乳中は、1日あたり葉酸340μgを摂取するのが理想的です。

                     

                    • 妊娠中の女性 1日あたりの必要な葉酸の目安量480μg
                    • 授乳中の女性 1日あたりの必要な葉酸の目安量340μg
                    • 妊活中の女性(妊娠した場合に備えて)1日あたりの目安量480μg

                       

                      とはいえ、通常よりもはるかに多い葉酸を食事だけで摂取するのは、とても困難ですよね。

                      栄養を摂ろうとして食事量を増やすと、カロリーオーバーで母体や産後の体に負担になってしまいます。

                       

                      つまり、妊活中、妊娠中、授乳中はどうしても葉酸不足が懸念されるのです。

                      ですので、これだけの葉酸量をしっかり毎日摂取するためには、バランスの良い適正量の食事にプラスして葉酸サプリを使うことをおすすめします。

                       

                      サプリメントであれば余分な脂質や糖質を含まず、葉酸の栄養だけを効率的に補うことができますよ。

                       

                      妊娠を意識した場合、いつから葉酸を積極的に摂る?

                       

                      妊娠を意識した場合は、いつから葉酸を積極的に摂取すればいいのかということも気になりますよね。 

                      一般的に葉酸は、「妊娠したい時期の1ヶ月以上前から摂取した方が良い」と考えられています。

                       

                      これは、妊娠してから初期の大切な時期に葉酸不足にならないようにするためです。 

                      妊娠に気づいて慌てて葉酸を摂取するよりも、あらかじめきちんと計画的に準備して、母体に十分な栄養を蓄えておいた方が安心ですね。

                       

                      また、妊娠中は葉酸の1日の摂取量は480μgになります。

                      食事からはっきりとした葉酸量を計算するのは難しいため、食事以外にサプリメントで葉酸を400μg程度は摂取するのが良いでしょう。

                       

                      妊活中は太りすぎや瘦せすぎに注意し、なるべく葉酸を多く含む食品をバランスよく食べましょう。

                      その上でサプリメントにも頼ることを意識してみてください。

                       

                      葉酸サプリの選び方は?葉酸サプリの過剰摂取に注意!おすすめの選び方

                       

                       

                      葉酸サプリを選ぶときのおすすめの選び方はこちらです。

                       

                      • 継続しやすい価格かどうか
                      • 飲みやすい形状か
                      • どのくらい葉酸が入っているか
                      • 葉酸以外の成分は何が入っているか
                      • 安全性に問題はないか
                      • 葉酸の含有量が多すぎるサプリは危険!

                         

                        葉酸サプリは妊娠中の女性だけでなく、すべての人におすすめです。

                        食事バランスが気になる男性も飲んで良いですし、体調を整えたい高齢者にも推奨されています。

                         

                        でも、確かにドラッグストアやネット通販などで葉酸サプリが簡単に購入できますが、種類が多すぎてどれを選べばいいのか分からなくなりますよね。 

                        そこで、ここでは葉酸サプリの選び方について詳しくお話ししていきますので、ぜひ参考にしてみてください!

                         

                        継続しやすい価格かどうか

                         

                        葉酸サプリは、価格は安いものから高いものまでかなり差があります。 

                        これはメーカーによって配合している成分に違いがあるためですが、妊活中から産後の授乳時期まで長く使いたいなら、価格も重要ですよね。

                         

                        あまり高いものを無理して購入しても続かないため、買い求めやすい価格のサプリを購入した方がいいでしょう。

                         

                        葉酸サプリはほとんどの商品が30日分(1ヶ月分)で販売しています。

                        ですので、1日あたりいくらになるか、計算してみるのが良いかもしれませんね。

                         

                        また、定価は高くても、公式サイトからの定期購入やまとめ買いをすると、大幅な割引になる場合もあります。

                        さらに、送料も無料になる場合が多く、自宅に郵送してくれるため買い忘れなども防止できて手間もかかりません。

                         

                        葉酸サプリを選ぶときは定価だけでなく、いろんな買い方をチェックしてみることをおすすめします。

                         

                        ◆葉酸サプリの価格についてのチェックポイント

                        • 安いものから高いものまで価格の差が大きい
                        • 自分が続けやすい価格のものを選ぶことが大切
                        • 1日あたりいくらになるか計算してみる
                        • 公式サイトの定期購入やまとめ買いも検討してみる
                        • 送料無料かもチェックする

                         

                        飲みやすい形状か

                        葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

                         

                        葉酸サプリは形状もいろいろあります。

                        サプリを選ぶときは、自分が飲みやすいものを選ぶことも大切です。

                         

                        葉酸サプリは一般的には薄いタブレット型、少し膨らんだ錠剤型、カプセル型などが多く、商品によって1日に何粒・何錠と目安が決められています。 

                         

                        薄いタブレット型や錠剤型は噛まずに飲み込むタイプで、カプセル型もそのまま服用するのがポイントです。

                        カプセルは少しサイズが大きくなるため、固形物を飲み込むのが苦手な人は、小粒タイプを選ぶとストレスなく毎日飲むことができますよ。

                         

                        また、最近のサプリメントは無味無臭にこだわっている商品も多いです。

                        サプリメント特有の薬剤のような匂いが苦手な人は、形状をチェックするときに味と匂いも確認しておきましょう。

                         

                        ◆葉酸サプリの形状についてのチェックポイント

                        • タブレット型、錠剤型、カプセル型などが多い
                        • タブレット型や錠剤型は小粒タイプもある
                        • 固形物を飲み込むのが苦手な人は小粒タイプがおすすめ
                        • 形状をチェックするときは味や匂いもチェックする

                           

                          どのくらい葉酸が入っているか

                           

                          葉酸サプリを使う主な目的は、1日に摂取すべき葉酸をしっかり補充して、不足しないようにすることです。 

                          ただ適当に飲めば良いというものではなく、実際にサプリメントにどのくらい葉酸が入っているのかを確認しておくことも大切になります。

                           

                          基本的には、妊娠を計画している女性や妊娠中は1日に480μg。

                          授乳中の女性は340μgの葉酸が必要になるため、サプリメントでは400μgを摂取するのが理想的です。 

                           

                          ですが、商品によってはこの目安にまったく足りないサプリもあります。

                          あまり有名でないメーカーの商品や値段が安い商品は、葉酸の含有量をよく確認した方がいいでしょう。

                           

                          ◆葉酸サプリの葉酸の含有量についてのチェックポイント

                          • 葉酸サプリは含有量が少ないものがある
                          • 1日あたり葉酸を400μg以上摂取できるものがおすすめ
                          • よく知らないメーカーのもの、値段の安いものは要注意

                           

                          葉酸以外の成分は何が入っているか

                          葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

                           

                          葉酸サプリを選ぶときは、葉酸以外の成分は何が入っているかも、しっかりチェックしておかなくてはいけません。 

                          シンプルな昔ながらの葉酸サプリもありますが、妊娠中の女性が不足しやすい栄養をまとめて補充できるサプリメントもあります。

                           

                          また、妊娠中も綺麗でいるために、美容成分が入っているものもおすすめです。

                          乳酸菌で胃腸の調子を整えられる葉酸サプリもあり、その効果は商品によってさまざま。 

                           

                          葉酸サプリを購入するときは、事前にその商品の公式サイトを確認し、どんな成分がどれだけ入っているかをチェックしておくのが良いでしょう。

                           

                          たくさんの栄養が入っているものは少し高価ですが、いくつものサプリメントや健康食品を使い分けることを考えると、安い場合もあります。

                          また、価格が高い商品は、なぜ高いのかを調べてみるのもおすすめです。

                           

                          ◆葉酸サプリの葉酸以外の成分についてのチェックポイント

                          • 葉酸以外にどんな成分が入っているか(美容成分や整腸作用成分など)
                          • 自分にとって本当に必要な成分なのか
                          • 葉酸以外の成分について、どれぐらい効果があるのか

                             

                            安全性に問題はないか

                             

                            葉酸サプリを選ぶときは、安全性に問題がないかという点にも注意が必要です。

                            特に妊活中や妊娠中、授乳中の女性は摂取した成分がそのまま胎児や赤ちゃんに影響するため、しっかりチェックしなければいけません。

                             

                            胎児や赤ちゃんは、大人よりも顕著に悪い影響が出やすいと言われています。

                            健やかな成長を願うなら、少しでも体に優しい安全なサプリを選びたいですよね。

                             

                            では、葉酸サプリで安全性をチェックするときは何を見れば良いのかというと、いくつかポイントがあります。

                             

                            一番注目すべきは、無添加であるかという点です。

                            葉酸サプリは妊娠中の女性などに推奨されているものなので、多くの商品は無添加で製造しています。

                             

                            保存料や着色料などの添加物は、摂取し過ぎると胎児や赤ちゃんへの体の負担が大きくなるため、ここはとても大切な選ぶポイントです。 

                             

                            さらに、カプセル状の場合は、カプセルに使われている材質も植物性のものを選んだ方が、負担や刺激は少なくなります。 

                            他にも水銀や農薬残量などの検査をしているか、国内の工場で製造しているかなども見ておきたいですね。

                             

                            海外のサプリが絶対に悪いわけではありませんが、品質が不確かなものがあるため国内製造の方が安心感は高いかもしれません。

                             

                            また、葉酸サプリには卵や乳などのアレルギー物質が含まれるものがあります。

                            食べ物ではないため見落としがちですが、万が一のリスクを考えるとアレルギー物質もしっかりチェックしておくべきです。

                             

                            自分の体質に合うか不安な場合は、決して自己判断しないようにしましょう。

                            かかりつけ医に相談しながら飲むことをおすすめします。

                             

                            ◆葉酸サプリの安全性についてのチェックポイント

                            • 無添加であるか(保存料、着色料、光沢剤、香料、防カビ剤など)
                            • カプセルの場合は材料が植物性であるか
                            • 水銀や農薬残量を検査しているか
                            • 国内の工場で製造しているか
                            • アレルギー物質の有無(卵や乳など)

                               

                              葉酸の含有量が多すぎるサプリは危険!

                               

                              葉酸サプリのほとんどの商品は、1日で摂取できる量が400480μg程度に調整されています。 

                              基本的には、サプリメントで摂取すべき葉酸は400μgが理想的です。

                               

                              これだけあれば、葉酸を最も必要とする妊娠初期なども、しっかりカバーできる量になるためです。 

                              しかし、商品の中には葉酸の含有量が多すぎるサプリもあるのをご存知でしょうか。

                               

                              「葉酸の含有量が少ないよりも多い方がいいのでは?」と考えてしまいますが、実はそう単純なものではありません。

                               葉酸は1日の摂取上限量が決まっており、過剰摂取すると健康を損なう恐れがあるのです。

                               

                              ◆葉酸サプリからの摂取上限量

                              • 12歳 200μg
                              • 35歳 300μg
                              • 67歳 400μg
                              • 89歳 500μg
                              • 1011歳 700μg
                              • 1229歳 900μg
                              • 3049歳 1000μg
                              • 50歳以上 900μg

                               

                              葉酸サプリは成人しか飲まないと思いますが、成人の男女でも1日あたりの葉酸の量が9001000μg以上にならないよう注意が必要です。 

                               

                              ただ、含有量が多いサプリメントの説明書きには、「葉酸は摂取し過ぎても尿として排出されるため問題ない」と記載されていることもあります。

                              ですが、絶対に安心だという保証はありません。

                               

                              特に、妊活中や妊娠中、授乳中はわずかなリスクも避けたいデリケートな時期ですよね。

                              ですので、あまり葉酸の含有量が多すぎるサプリメントは、避けた方がいいでしょう。 

                               

                              このように、葉酸はたくさん摂取すればいいというものではありません。

                              過不足がないよう、ちょうど良いバランスで摂取できるサプリを選びましょう。

                               

                              ◆葉酸サプリの含有量が多さに関するチェックポイント

                              • 葉酸の成分が多すぎるサプリメントは要注意
                              • 葉酸はサプリで1日に摂取できる上限が決まっている
                              • 1日あたり900~1000μg以上の摂取は健康リスクも懸念される
                              • 妊活中、妊娠中、授乳中は特にデリケートな時期なので過剰摂取には注意すること

                               

                              葉酸サプリで妊娠中や妊活中に気をつけること!副作用や危険はない?

                               

                               

                              葉酸サプリを妊娠中や妊活中に飲むときは、以下のことに気をつけましょう。

                               

                              • 1度に大量摂取しない
                              • 過剰摂取しないよう気をつける
                              • サプリの服用で診断が難しくなる欠乏症があることを理解する
                              • まれに薬物性肝障害が発生することもある

                                 

                                葉酸サプリは、不足しがちな栄養を補える手軽で便利なものですが、正しい使い方をしなければ健康を損なってしまうリスクもあります。 

                                ここからは葉酸サプリの過剰摂取による副作用や危険について、さらに詳しく確認していきましょう!

                                 

                                1度に大量摂取しない

                                 

                                先ほど葉酸の1日あたりの摂取上限量をご覧いただきましたが、葉酸サプリを使う上で最大の注意点は、規定量を超えて飲んでしまうことです。

                                 

                                特に、妊娠に関して勉強していると、母体にも胎児にも葉酸が大切だということがよく分かります。

                                しかし、体に必要不可欠な栄養でも、1度に大量摂取するのは良くありません。 

                                 

                                葉酸サプリは基本的に毎日摂取するものですが、「昨日飲み忘れたから今日は2日分飲んでおこう」という飲み方はNGです。

                                1日の摂取量の上限を超えてしまいます。

                                 

                                また、食事を制限する代わりに葉酸サプリを増量して飲むというのも、おすすめできません。

                                葉酸はあくまでも不足分を補うためのものであり、バランスの良い食事をした上でサポート的に使うのが理想です。 

                                 

                                葉酸サプリの飲み方は商品ごとに説明書きがありますので、飲む量などについてはしっかり最初にチェックしておくことが大切です。

                                 

                                過剰摂取しないよう気をつける

                                葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

                                 

                                葉酸は1度に大量に摂取するのも良くありませんが、過剰摂取にも注意が必要です。

                                サプリメントの過剰摂取は体に負担がかかり、思わぬ健康トラブルが起こる原因にもなります。

                                 

                                通常は、食事だけで葉酸の1日の摂取量上限を超えてしまうことはありません。

                                しかし、サプリメントを使うと1粒あたりの葉酸の含有量が多いため、簡単に上限をオーバーしてしまいます。

                                 

                                何度も言いますが、葉酸サプリを飲むときは、必ず1日あたりの決められた規定量を守ることが大切です。 

                                サプリメントは1粒あたりの葉酸含有量は商品によって異なるため、1日に1粒で良いものから1日に4粒などたくさん飲むものがあります。

                                 

                                粒の大きさがほとんど同じだからと言って、目安量も同じだとは限りません。 

                                初めての商品を使う場合は思いこみで服用を開始せず、必ず1日あたり何粒になっているかを確認するようにしましょう。

                                 

                                サプリの服用で診断が難しくなる欠乏症があることを理解する

                                 

                                葉酸サプリを服用するときは、副作用についても知っておくべきです。

                                実は、葉酸サプリを服用すると、ビタミンB12 の欠乏症の診断が困難になる場合があります。

                                 

                                ビタミンB12 は、葉酸と一緒に体内のDNAを作る重要な働きをしている関わりの深い成分です。

                                不足すると神経障害などを発症する恐れがありますが、葉酸サプリを服用していると、ビタミンB12 の欠乏症状が現れにくくなると言われています。

                                 

                                一般的に葉酸サプリを飲むと、貧血症状などが改善します。

                                ですが、貧血の原因がビタミンB12 の欠乏によるものだった場合は、発見が遅れて症状が悪化してしまうケースもあるようです。 

                                 

                                ビタミンB12の欠乏による神経障害が悪化していくと、次のような症状が現れます。

                                 

                                • 筋力の低下
                                • 歩行困難
                                • 皮膚の違和感(チクチクした感じがする)
                                • 手足の感覚が鈍くなる
                                • 手足がしびれる
                                • 反射神経が鈍くなる
                                • 錯乱状態や認知症のリスク

                                   

                                  いずれも重度のビタミンB12 の欠乏に陥ったときの症状ですが、筋力の低下や歩行困難などは非常に怖いですね。 

                                  妊娠中などは定期的に検診を受けますので、少しでも気になる体の症状があった場合は、必ず医師に報告して詳しい検査を受けましょう。

                                   

                                  もしビタミンB12 欠乏症だと診断された場合は、ビタミンB12 の成分が配合されたサプリメントが処方されます。

                                  葉酸サプリの使用については、医師の指示に従って服用を判断するようにしてください。

                                   

                                  まれに薬物性肝障害が発生することもある

                                   

                                  葉酸サプリの副作用には、薬物性肝障害などもあります。

                                  発生する頻度はまれだと言われていますが、このようなリスクがあることも知識として知っておいた方がいいでしょう。

                                   

                                  薬物性肝障害は薬や漢方、サプリメントなどを服用が原因で起こる肝臓の機能障害です。

                                  葉酸サプリだけに起こるものではなく、さまざまなシーンで副作用として挙げられています。

                                   

                                  サプリメントによる肝機能障害は、体質や体調などが複雑に絡み合っているため、他が大丈夫だからといって葉酸サプリも絶対に大丈夫だとは言えません。

                                   

                                  誰にでも起こる可能性がある副作用です。

                                  薬物性肝障害が起こるとどんな症状が出るのかというと、次のような症状が軽度から重度まで現れるようになります。

                                   

                                  • 体のかゆみ
                                  • 発疹
                                  • 発熱
                                  • 倦怠感
                                  • 食欲不振
                                  • 黄疸
                                  • 嘔吐感

                                     

                                    知識がなければ一見すると風邪などと間違えてしまうような症状ですね。

                                    もし咳などがなく、しかも症状が長く続いてまったく治まらない場合は、薬物性肝障害を疑った方がいいかもしれません。

                                     

                                    この副作用が考えられるときは、すぐにサプリメントの使用を中止し、医師の診察を受けた方がいいでしょう。 

                                    医療機関では血液検査をすることで、実際に副作用の反応が出ているかをチェックすることができます。

                                     

                                    その際は、使用していたサプリメントを医療機関に持って行くと状況が伝わりやすいですね。 

                                    また、薬物性肝障害の副作用は、サプリメントなどの使用から60日以内に起こることが多いと言われています。

                                     

                                    まれに使用から90日を超えて発症することもあるので、服用中は毎日必ず体調の変化には注意しておくことが大切です。

                                     

                                    葉酸サプリ・妊活サプリに関するよくある質問と回答!Q&Aを紹介

                                     

                                     

                                    葉酸サプリ・妊活サプリに関するよくある質問と回答をまとめてみました。

                                     

                                    • 葉酸サプリは男性も服用して良い?
                                    • 値段の高い葉酸サプリの方が効果がある?
                                    • 葉酸サプリは1日のうちでいつ飲めば良い?
                                    • 葉酸サプリは水以外のもので飲んでも大丈夫?
                                    • 妊娠中~後期から葉酸サプリを飲んでも良い?

                                       

                                      葉酸サプリのおすすめ商品をご紹介しましたが、ここからはサプリメントに関するよくある質問について回答していきます。 

                                      普段はサプリメントを使わないという人も、妊活や妊娠がきっかけで興味を持つようになる人は多いようです。

                                       

                                      しかし、初めて使う場合は分からないことがたくさんありますよね。 

                                      安心して使い始めるためにも、基本的な飲み方などの疑問点もチェックしておきましょう!

                                       

                                      葉酸サプリは男性も服用して良い?

                                       

                                      葉酸サプリは主に妊活中、妊娠中、授乳中の女性におすすめされているものが多いですね。

                                      しかし、葉酸は男女関係なく体には必要不可欠な栄養なので、男性も服用して大丈夫です。

                                       

                                      特に、妊活中はパートナーと2人で一緒に葉酸サプリを摂取するのが、理想的だと言われています。

                                      1日の限界量を超えないように調整しながら、積極的に毎日の栄養管理に役立てるのが良いでしょう。

                                       

                                      また、男性の場合も女性と同様で、妊活を始める1ヶ月ほど前から体作りのために摂取を開始するのがおすすめです。 

                                      バランスの良い食事を意識して暴飲暴食を控え、足りない葉酸を補うために、2人で使えるサプリメントを探してみてください。

                                       

                                      値段の高い葉酸サプリの方が効果がある?

                                       

                                      先にご紹介した葉酸サプリもご覧いただくと分かるように、商品の値段はメーカーによってかなり差があります。 

                                      なんとなく値段が高いサプリメントの方が効果的に思えますが、高いからといって良いわけではありません。

                                       

                                      安い葉酸サプリでも1日に必要な葉酸量をしっかり確保できるものはたくさんありますし、高いものでも体質的に合わないものもあります。 

                                       

                                      一般的に安い葉酸サプリは、葉酸だけに限定して栄養が入っているものが多いのです。

                                      逆に高い葉酸サプリには、美容成分や整腸成分が豊富に配合されているものが多いですね。

                                       

                                      ですので、サプリメントを使う目的は葉酸の摂取だけという人は、安いものでも十分でしょう。

                                      安いものなら1ヶ月分で1,000円以下、500円以下でも購入できます。

                                       

                                      高い葉酸サプリに興味がある方は1ヶ月分だけ購入して使ってみるなど、値段の高さに見合った効果が本当にあるのか確認してみるのもおすすめです。 

                                       

                                      ただし葉酸サプリは複数を併用するのはNGです。

                                      1日の摂取上限量を超えてしまう可能性が高いため、必ず1つだけを使うように注意してください。

                                       

                                      葉酸サプリは1日のうちでいつ飲めば良い?

                                      葉酸サプリのおすすめ15選!妊活サプリの選び方やランキングを紹介!

                                       

                                      葉酸サプリを飲むタイミングについては、基本的に1日の中でいつ飲んでもOKです。

                                      サプリメントは薬ではありませんので、特に時間帯などは決まっていません。

                                       

                                      11錠で良い葉酸サプリなら、朝に飲むと快調に過ごせそうだなという人は朝、寝る前の習慣にしたいという人は夜でもいいでしょう。 

                                       

                                      1日に2錠以上飲む葉酸サプリは、なるべく時間帯を分けて飲むのが効果的だと言われています。

                                      常に体の中で葉酸がはたらいている状態が理想的なので、2錠なら朝夕、4錠なら朝昼夕+寝る前などがおすすめです。

                                       

                                      ◆葉酸サプリのおすすめの飲み方

                                      • 1日1錠なら朝または夜の好きなタイミング
                                      • 1日2錠なら朝+夕方
                                      • 1日3錠なら朝+昼+夕方
                                      • 1日4錠なら朝+昼+夕方+寝る前

                                       

                                      もし食事で葉酸をたくさん摂取したなと思うときは、食事から数時間ずらして飲むのも良いでしょう。 

                                      葉酸サプリはなるべく毎日継続して摂取した方がいいため、飲み忘れを防ぐためには時間を決めておくのも良いかもしれません。

                                       

                                      サプリメントはあくまでも栄養の補助なので、ライフスタイルに合わせてストレスなく無理のないように服用することが大切です。

                                       

                                      葉酸サプリは水以外のもので飲んでも大丈夫?

                                       

                                      葉酸サプリはタブレット型、錠剤型、カプセル型が多いですが、基本的には水や白湯で服用します。 

                                      水や白湯以外でも飲めますが、カフェインを含む飲み物で摂取するのはおすすめできません。

                                       

                                      カフェインは葉酸が体内に吸収されるのを阻害してしまうため、せっかくのサプリメントの効果が薄れてしまうのです。 

                                      朝や食後はついコーヒーや紅茶で一緒に流し込みたくなりますが、これはNGですね。

                                       

                                      妊娠中は胎児への影響を考え、カフェインはなるべく飲まない方がいいと言われているため注意が必要です。 

                                      実は、身近な飲み物の中にはカフェインを含む飲み物は意外とたくさんあります。

                                       

                                      ◆カフェインを含む飲み物

                                      • コーヒー
                                      • 紅茶
                                      • ココア
                                      • 緑茶、煎茶、抹茶
                                      • 烏龍茶
                                      • コーラ
                                      • エナジードリンク など

                                             

                                            体に良いイメージがある烏龍茶やココアも、実はカフェインを摂取してしまう飲み物です。

                                            コーラやエナジードリンクもカフェインがたっぷり入っています。

                                             

                                            最近のサプリメントは無味無臭で品質が良くなっていますが、味や匂いに敏感な人は気になるかもしれませんね。

                                            水や白湯で飲めないときは、麦茶やそば茶などのノンカフェインの飲み物なら一緒に飲んでも大丈夫です。

                                             

                                            ◆葉酸サプリと一緒に飲んでもいい飲み物

                                            • 水や白湯
                                            • 麦茶
                                            • そば茶
                                            • コーン茶
                                            • ハト麦茶
                                            • ルイボスティー
                                            • たんぽぽコーヒー(カフェインレスコーヒー)

                                             

                                            ジュースやスポーツドリンクは、カフェインが入っていないものでも糖分がたくさん入っていることが多くあります。

                                            ですので、妊娠中はお水やお茶代わりに飲むのはおすすめできません。

                                             

                                            妊娠していない人も糖分の過剰摂取に繋がりますので、葉酸サプリは体に優しい水やお茶で飲む習慣をつけてみてください。

                                             

                                            妊娠中~後期から葉酸サプリを飲んでも良い?

                                             

                                            葉酸サプリはできれば妊活中から妊娠初期には飲み始めるのが理想的ですが、すでに妊娠中期や後期の方もいるかもしれませんね。 

                                             

                                            もし葉酸サプリを飲み始める時期が遅くなってしまっても、食事からの栄養摂取でまかなえています。

                                            お腹の赤ちゃんもお母さんも元気に過ごしているなら、何も問題ありません。

                                             

                                            また、すでに妊娠中期や後期になっている人も、今からでも葉酸サプリを飲み始めるのも効果的です。 

                                             

                                            妊娠中期や後期になると初期よりも必要な葉酸量はわずかに下がります。

                                            ですので、お腹の胎児の成長をサポートするためには、サプリメントがあると安心感がありますね。

                                             

                                            葉酸サプリは種類も豊富なので、妊娠時期に合わせて成分量を調整している特別な商品もあります。

                                            妊娠中期、妊娠後期の専用サプリメントもあり、葉酸以外の栄養までバランス良く摂取できる商品も多いです。

                                             

                                            基本的に葉酸サプリは飲み始める時期に制限はありませんので、気づいたその日からぜひスタートしてみてください。 

                                            また、母乳で育児をしたいと考えている人は、母乳を与えるために葉酸の量が通常の女性よりもたくさん必要になります。

                                             

                                            自分に合った商品を見つけて、産後の母体のケアまでしっかり葉酸サプリで補っていきましょう。

                                            まとめ

                                             

                                             

                                            今回は葉酸に関する栄養や、妊活&妊娠中などの必要性についてお話しました。 

                                            葉酸サプリは、これから妊娠を計画している人、妊娠中、授乳中の女性にとって、健康サポートに欠かせない大切な栄養になります。

                                             

                                            ここまでお伝えした葉酸サプリに関する内容を簡単にまとめてみました。

                                             

                                            この記事のまとめ

                                            葉酸は妊娠前から妊娠中の母親に重要な栄養素

                                            ・葉酸は胎児の発育に必要な赤血球、DNA、RNA、タンパク質などを作る

                                            葉酸が不足すると貧血、倦怠感、めまいなどの葉酸欠乏症の症状が出る

                                            ・葉酸は食品に含まれる「天然型」よりサプリに含まれる「合成型」の方が摂取効率は良い

                                            ・妊娠中や授乳中は、胎児の成長や新生児の成長のために特にたくさんの葉酸が必要

                                            ・婚活中は、妊娠したい時期の1ヶ月以上前から葉酸サプリを摂取するのがおすすめ

                                            ・葉酸サプリを選ぶときは「価格・飲みやすさ」だけでなく、「葉酸量」や「安全性」もチェックする

                                            葉酸サプリは過剰摂取しないように心がけ、薬物性肝障害などの副作用にも十分注意

                                             

                                            葉酸サプリは妊娠中に不足しやすい栄養をしっかり摂取できる便利な商品です。

                                            価格や安全性などを総合的にチェックして、自分に合った葉酸サプリを見つけて健康に役立ててください!

                                             

                                             

                                            よかったらシェアしてね!
                                            • URLをコピーしました!
                                            • URLをコピーしました!
                                            目次